講師 藤波 初木

研究プロジェクト

【科学研究費】
 国際共同研究加速基金 [国際共同研究強化(B)] :2018~2021年度
 和文課題名:ヒマラヤ山岳域における複雑地形と大規模湿潤気流がもたらす
       降水変動メカニズムの解明
 英文課題名:A study on precipitation variability over the Himalayas induced
       by the complex topography and large-scale moist flows
       (Himalaya Precipitation Study: HiPRECS)

研究キーワード

アジアモンスーン, チベット高原,  中国大陸,  バングラデシュ ,
雲活動, 降水活動, 年々変動 , 季節変, 季節内変動, 日変化

研究分野

気象・気候学

学歴

1992年4月     筑波大学 第一学群 自然学類入学
1996年3月     筑波大学 第一学群 自然学類卒業
1996年4月     筑波大学大学院博士課程地球科学研究科(地理学水文学専攻)入学
2002年9月     筑波大学大学院博士課程地球科学研究科 (単位取得) 退学
2003年2月     学位 博士 (理学) 筑波大学 取得

経歴

2002年10月        科学技術振興事業団 戦略的基礎研究推進事業研究員
2005年4月30日      科学技術振興機構 戦略的基礎研究推進事業研究員 退職
2005年5月 – 2007年3月  名古屋大学 地球水循環研究センター 局域水循環過程 助手
2007年4月 – 2012年3月  名古屋大学 地球水循環研究センター 局域水循環過程 助教
2012年4月 – 2015年6月  名古屋大学 地球水循環研究センター 広域水循環変動 助教
2015年7月 – 2015年9月  名古屋大学 地球水循環研究センター 広域水循環変動 講師
2015年10月 – 現在     名古屋大学 宇宙地球環境研究所 陸域海洋圏生態研究部 講師

(兼業・兼職)
2007年 ‐ 2008年   総合地球環境学研究所黄河プロジェクト(PI: 福嶌義宏)共同研究員
2007年 ‐ 2012年   気象学会中部支部幹事
2007年10月 ‐ 現在  気象庁異常気象分析検討会 異常気象分析作業部会委員
2010年4月 – 現在   南山大学非常勤講師「地球科学」担当

所属学会

日本気象学会
American Geophysical Union
American Meteorological Society

論文

藤波講師の論文一覧はこちら

個人ホームページ

藤波講師の個人ホームページはこちら

連絡先

hatsuki[at]nagoya-u.jp